採用管理システムの正しい選び方は?比較ポイント一覧や、導入事例も!
こんにちは。プロキュア編集部です。
これまで、採用管理システムの基礎知識から導入メリットなどをご紹介してきましたが、いざ導入するとなると何を基準に選べば良いのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、採用管理システムの正しい選び方として比較ポイントを一覧でご紹介します!
また、実際に導入した企業の事例もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次(クリックでジャンプします)
採用管理システムの比較ポイント一覧
(比較ポイント一覧1)採用数・雇用形態に合ったサービスか
採用管理システムを選ぶ比較ポイントとして、まずは自社の採用数や雇用形態に合ったサービスであるかということが挙げられます。
企業の規模や状況によって採用人数が異なるので、採用を予定している人数に対応している採用管理システムを選ぶことはもちろん、正社員や契約社員、派遣社員、パート・アルバイトといった雇用形態に合ったものを選ぶことが大事です。
企業の状況に合わせて設定できる、カスタマイズ性に優れた採用管理システムを選んでみるのもおすすめです。
(比較ポイント一覧2)使い勝手は良いか
使い勝手が良いかどうかも、採用管理システムを選ぶ上で大事な比較ポイントです。
せっかく採用業務を効率化しようと採用管理システムを導入しても、使いづらければ効率が悪くなってしまう可能性があります。
採用側はもちろん、求職者にとっても使いやすい採用管理システムが理想でしょう。
(比較ポイント一覧3)セキュリティに問題はないか
採用管理システムを選ぶにあたって、セキュリティに問題がないかどうかも大事な比較ポイントの1つです。
求職者の個人情報を扱うので、情報漏洩は絶対に防がなければいけません。
採用管理システムにはクラウド型とオンプレミス型がありますが、自社のサーバーを利用して運用するオンプレミス型の方が、より強固なセキュリティ体制を整えることができるのでおすすめです。
(比較ポイント一覧4)機能性に優れているか
採用管理システムを選ぶ比較ポイントには、機能性が優れているかという点も挙げられます。
新卒採用や中途採用、正社員やパート・アルバイトといった採用対象者によって、採用過程や評価基準などが異なることから、柔軟に対応できる機能を持った採用管理システムの導入がおすすめです。
ただし、先ほどお伝えしたように使い勝手が良くなければ導入しても効果が得られない可能性があるので、注意が必要です。
(比較ポイント一覧5)他サービスと連携できるか
採用管理システムの選び方として、他サービスと連携ができるかということも比較ポイントになります。
採用のために利用している求人サイトや自社の採用サイト、カレンダーとの連携が可能な採用管理システムも多く、さらなる採用業務の効率化に貢献できます。
また、SNSサービスとの連携によって、求職者への通知や内定者のフォローなどに役立てることも可能です。
採用管理システムの導入事例一覧
金融商品先物取引業(従業員数:約150名)
アナログな作業が一切不要になり、書類選考のフィードバックが当日貰えるように!
直接採用の割合も2割から4割に倍増しました。
インターネットサービス業(従業員数:約148名)
業務効率化によって、コア業務に時間を使えるように!
また、月間応募者数が30名から360名と10倍以上に増えても、1人での対応を実現できています。
採用管理システムのサービス詳細は、資料請求でご確認を!
いかがでしたか?
採用管理システムの導入によって、これまで手間や時間が負担になっていた採用業務が劇的に改善できることがおわかりいただけたのではないでしょうか。
自社にぴったりな採用管理システムを選べるよう、今回ご紹介した比較ポイント一覧をぜひ参考にしてみてください。
また、プロキュアがおすすめする採用管理システムのサービス詳細が知りたいという方は、ぜひ下記から資料請求をどうぞ。