Books&Apps「こちら広報部」

Books&Appsは月間70万人以上が利用するWebメディア。ビジネス感度の高いユーザーに対して、「正直」かつ「おもしろい」コンテンツを制作、掲載することで、企業の長期的な「ファン形成」を支援します。
Normal

カテゴリー


利用料金

詳細を見る

詳細はお問い合わせください

    • 無料プラン
    • あり
    • 無料トライアル
    • なし

こちらのサービスは現在、資料を取り寄せることができません。

Books&Apps「こちら広報部」 とは?

広報活動は何から始めればいいのかわからない、オウンドメディアで成果が出せないなど
企業の広報活動における悩みを解消!

Books&Appsは2013年にスタートした月間70万人以上が閲覧するWebメディアです。

Books&Appsのコンテンツは「ビジネス」のカテゴリーになりますが、「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。」や「身の回りで、自分より優秀な人間を挙げてみよ」と言われて、挙げることの出来た人数が、その人物の器の大きさを示す。」などのように、独特の切り口がユーザーの心を掴んでいるのが特徴です。

公開されるコンテンツは主にFacebookやTwitter、はてなブックマーク等のSNSで広く拡散されやすいのも特徴で、リリースされたコンテンツが1週間で数十万PVにまで至ることもしばしばあります。

Books&Appsを開設したティネクト株式会社の安達裕哉氏によると、「コンテンツに重要なことは『おもしろいこと』」であると言います。

日々目の前の業務に忙殺されるビジネスパーソンに対して、普段の仕事上では考えつかないような切り口のコンテンツを提供し続けることによって、一種のエンターテイメントを提供しているのがBooks&Appsというメディアです。

そしてBooks&Appsを企業の広報活動の場として活用できるサービスが「こちら広報部」です。


特集ページでもっと詳しく知る

Books&Apps「こちら広報部」 の機能・特徴

  • Books&Apps「こちら広報部」_コンテンツ例
    ルーペ
    他社にはない独自ネタを探し出し、綺麗事ではない、正直なコンテンツ作りを行うことができます。

Books&Apps「こちら広報部」 の導入実績・事例

このサービスを使っている会社

  • 株式会社ニイナナ
  • 株式会社キュービック
  • ソウルドアウト株式会社
  • YeLL株式会社
  • 株式会社ネットプロテクションズ
  • Ascent Business Consulting株式会社
  • 株式会社翔栄クリエイト
  • 日本植物燃料株式会社
  • 株式会社ピグマ
  • 株式会社Relic

Books&Apps「こちら広報部」 の料金・プラン

詳細はお問い合わせください。

サービスの特徴

無料プランあり
無料トライアルなし
推奨人数制限なし
日本語対応あり
モバイル対応-

担当者の声

Normal

ユーザーに選ばれるに足る「信頼」を獲得できる広報活動を支援していきたい

Books&Appsは元々は私の個人ブログでした。立ち上げた当初より、記事を書くときに気をつけていることは「ある一人」のためだけに書くということです。

根底として記事をとことんおもしろくしたいと思っていて、多くの人に見てもらうことを前提に書いてしまうと、一般的な内容の記事になってしまっておもしろくなくなっちゃうんです。

むしろ100人の読者がいて、全員に好かれるコンテンツはあり得ないと思っています。

さらにインターネットが浸透する前は情報量が少なかったため、まだユーザーには「良い悪い」の判別がつきませんでしたが、今はもう違います。ユーザーは情報を取捨選択しています。

おかげさまでBooks&Appsは「ビジネスをおもしろい切り口で書くメディア」として評価をしていただけるようになってきました。

Books&Appsという場を活用して、ユーザーに選ばれるに足る「信頼」を獲得できる広報活動を支援していきたいと思っています。

プロキュア編集部のおすすめポイント

企業にとって、より多くの人に自社の商品やサービスを知ってもらうことはとても重要です。特にインターネットが発達した現代ではテキスト、画像、動画などの様々なコンテンツの制作が容易となり、コンテンツが飽和状態である感じもします。

Books&Appsの「こちら広報部」で掲載されているコンテンツはどれも独特なネタを正直に書かれているものばかりです。

筆者も読者として、日本植物燃料株式会社の『人口が増え続け、世界が新しい市場と注目する「アフリカ」で、起業するとは、どういうことか。』を読んだときに、「何をしている会社なんだろう」「次はどんなコンテンツが出るのだろう」と一気にファンになってしまいました。

本質的な広報活動をはじめたい方はぜひBooks&Appsの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

企業情報

企業名ティネクト株式会社
代表者名安達 裕哉
資本金15,000,000円
所在地東京都中央区日本橋兜町17-2 兜町第6葉山ビル4階

このサービスの資料をダウンロードした人が見ているサービス

同様の課題解決におすすめのサービス