ジンジャーサイン

電子契約サービス
ジンジャーサインは、紙と印鑑の契約書で課題とされる「在宅で対応不可」「不要なコスト」を解消し、 WEB上で契約業務を完結できる電子契約サービスです。
Normal

カテゴリー


利用料金

詳細を見る
月額8,700円〜
    • 無料プラン
    • あり
    • 無料トライアル
    • あり
同じカテゴリのサービス
ThumbThumb

ジンジャーサイン とは?

契約業務を一挙に電子化!

捺印稟議、契約締結、送付、進捗確認、フォルダ保管、書類検索などの契約にかかわる一連の業務を『これまでのフローを変えることなく』、スムーズに実現できる、電子契約プラットフォームサービスです。


ジンジャーサイン の機能・特徴

  • 社内稟議、契約締結と管理をWEB上に
    ルーペ
    社内稟議、契約締結と管理をWEB上に
  • 不要な書類の受け渡しなどを解消
    ルーペ
    不要な書類の受け渡しなどを解消

ジンジャーサインで解決できる課題

・電子契約サービスを導入したものの自社の従業員や取引先で運用に乗らない
・契約業務にかかわるシステムが分断していて工数がかかる
・フォルダ単位や個人単位での閲覧制限がないので秘匿性の高い契約書を格納できない

ジンジャーサインの特徴

多彩な機能数で自社に適した運用方法を実現できます

〇テンプレート
使用頻度の高い契約書をテンプレート化して、契約書作成が可能

〇電子契約
当社による電子署名とタイムスタンプを付与した契約締結をWEB化

〇Adobe認定証明書
Adobe Acrobatを運営するAdobe社が認定するルート証明書での署名

〇タイムスタンプ
時刻認証事業者(TSA)によるタイムスタンプを自動付与

〇契約ステータス管理
依頼中、締結済、却下など、契約状況を細かく管理可能

〇社内ワークフロー
書類ごとに固定のワークフローや、承認条件の設定が可能

〇フォルダの公開範囲設定
部署、役職、従業員ごとに細かく公開範囲を設定できる

〇電子帳簿保存法対応
タイムスタンプ、データの訂正削除の制限・履歴、検索で要件に対応

契約業務がたったの10分で完了

〇契約書のアップロード
ジンジャーサインの企画管理画面から相手先の企業と締結する契約書をアップロードします。ひな形の場合にはテンプレートとして保存することも可能です。

〇押印箇所と入力項目の設定
署名箇所の指定、締結日・氏名・住所・署名者などの入力内容と記入箇所を設定します。わかりやすい画面なため、誰でも簡単に設定できます。

〇相手先へ依頼内容の送信
取引先のメールアドレスを指定し、署名依頼メールを送信します。アラート機能があり、進捗状況が滞ると通知がいきます。

〇相手先の電子サインの実施
ジンジャーサインから依頼内容が送信された相手先の担当者が指定箇所に必要事項の記入及び署名をWEB上で実施します。相手先向けマニュアルも各企業ごとに用意しますので、安心できるサポートもあります。

安心安全なセキュリティ

使いやすいサービスだけでなく、セキュリティーを強化し続け、契約書データを安全に管理、保存していきます

〇電子署名と認定タイムスタンプ
契約書データに時刻認証事業者によるタイムスタンプと当社による電子署名を給付しており、締結した契約書の安全性がより担保しています。

〇安全なデータ管理
ジンジャーサインの契約書データはAWSのサーバーに保管され、自動でバックアップされています。

〇通信の暗号化
全ての通信において、SSL/LSを用いた暗号化通信をしております。第三者によるデータの改ざん、通信内容の漏洩を防ぎます。

ジンジャーサイン の料金・プラン

  • ライトプラン
    • 初期費用
    • 50,000
    • 月額
    • 8,700
    • 1ユーザ/月額
    • -
  • ベーシックプラン
    • 初期費用
    • 100,000
    • 利用料金
    • 30,000
    • 1ユーザ/毎
    • -
  • アドバンスプラン
    • 初期費用
    • 300,000
    • 利用料金
    • 50,000
    • 1ユーザ/毎
    • -

導入後まで充実のサポート

設計フェーズ

〇運用設計
ジンジャーサインの担当者が業務の流れをヒアリングし、導入に向けて必要業務を整理し、企業ごとに最適な運用方法を設計します。

〇ラクラク導入
業務システムに比べ設定項目が少なく、もちろんインストールなども不要なため、最短で導入当日からでも利用可能です。

導入フェーズ

〇勉強会の実施
詳しい操作方法の説明、デモ画面を用いたレクチャーする勉強会を企業担当の方々向けに実施します。

〇マニュアルの作成
各企業ごとの運用方法に合わせたマニュアルを作成します。新入社員の方々や新たに利用することになった担当の方々がすぐに利用できるよう、サポートしていきます。

運用フェーズ

〇カスタマーサポート
操作方法などについてのお問い合わせは、電話やメールなどで対応しますので、導入後も不安なく運用できます。

〇相手先企業への対応
電子契約サービスはまだまだ理解が進んでいないこともありますので、相手先企業に向けた勉強会・マニュアル作成も併せて実施していきます。

サービスの特徴

無料プランあり
無料トライアルあり
推奨人数1人 〜
日本語対応あり
モバイル対応-

ジンジャーサイン のよくある質問

企業間の契約書以外でも利用可能ですか?

秘密保持契約書、社内用の誓約書、納品書、検収書、雇用契約書などご利用を頂けます。また将来的に電子契約が利用可能になる書類が増加する可能性もあります。

個人利用は可能になりますか?

可能になります。法人以外にも個人事業主やその他の団体でも利用することができます。

印紙税分のコストを削減できますか?

コスト削減することができます。現状、印紙税法に電子データは課税文書の対象でないため、課税されていないです。

活用する部署のみでの導入は可能でしょうか?

可能になります。営業部の申込書の取り交わしにのみ活用するなど部署ごとに利用して頂けます。

トライアルは可能でしょうか?

どなたでもご利用できる無料トライアルを提供しております。期間は2週間で、期間中は3通まで契約書をご送付いただけます。無料トライアルは、お申し込み後すぐにご利用可能です。

相手先の企業もサービス導入していないと電子契約できないのでしょうか?

相手先の企業または担当者がSigningを導入せずに電子契約の締結ができます。そのため、相手先の企業に合わせる必要なく、面倒な対応業務は発生せずに利用し続けられます。

企業情報

企業名jinjer株式会社
代表者名桑内 孝志
資本金349,421,744円
所在地東京都東京都新宿区西新宿 6-11-3WeWork Dタワー西新宿 内

資料一覧

    このサービスの資料をダウンロードした人が見ているサービス

    同様の課題解決におすすめのサービス