スケジュール、チャット、案件管理3つの基本機能+2つの建設業向け機能で、社内だけでなく、協力会社までシームレスにつなぎ、情報共有を円滑にします。
「もらった図面が古くて手戻りが発生した」「担当者不在でわからない」「写真管理が大変」
「SITE」は、情報共有がうまくできていないことで生じるこのようなお悩みを解決できます。
「SITE」を使うことで、古い図面のまま施工に進むことがなくなり、手戻りが減少します。
「SITE」と連動しているアプリ「SITEチャット」で現場から写真を送れば「SITE」の専用フォルダに自動で保存でき、写真整理にかかる時間を短縮できます。
遠隔地でも対面打ち合わせができるビデオ通話機能も備えており、スマートフォンさえあればどこからでもスピーディーに情報共有が可能です。
無料プラン | なし |
---|---|
無料トライアル | あり |
推奨人数 | 10人 〜 |
日本語対応 | あり |
---|---|
モバイル対応 | モバイルブラウザ / Androidアプリ / iPhoneアプリ |
どのような業種の企業でも使えますか?
建築・土木工事やリフォーム、専門工事など工事業はもちろん、メンテナンスや調査など、案件を抱える業種であればお使いいただけます。 また士業の方にもご利用いただいております。
スマホやPCが壊れてしまったり、取り換えたりした場合、データはどうなるのですか?
現場情報共有ツール「SITE(サイト)」は「クラウドサービス」になります。ですので、ご使用のデバイスが壊れてしまっても、ブラウザやアプリでログインしていただければ、元のデータにアクセスすることができます。
どういった点で業務効率化が目指せますか・・・? 働き方改革を進めたいと思っていますが、イメージが付きません。
現場情報共有ツール「SITE(サイト)」が提案しているのが、まずは「コミュニケーション改善」です。コミュニケーションが改善されることで、情報共有がスムーズになり、効率化が進みます。実際に貴社のお悩みをご相談ください。親身に課題解決にむけてアドバイスさせていただきます。
企業名 | 株式会社CONIT |
---|---|
代表者名 | 倉持佳典 |
資本金 | 88,000,000円 |
---|---|
所在地 | 東京都東京都文京区白山2丁目13−4 吉野ビル3F |