豊富な分析機能で素早くデータを取得・分析できるソーシャルリスニングツール
「コミュニケーションエクスプローラー」は、ソーシャルリスニングにおける課題をソーシャルメディアとマッチングすることで解決に導くためのツールで、Twitterのデータも制限なく取得することができます。
また、日本最高峰の「言語意味理解エンジン」を搭載していることも大きな強み。
言語意味理解エンジンは、徳島大学発のベンチャー企業である「株式会社 ⾔語理解研究所」から生まれたエンジンで、約7.6万種類の単語知識概念と約400億パターン以上の意味共起知識の組み合わせを有しています。
これらのデータを活用することで、感性や感情までテキストから発見でき、「ユーザーの本当の思い」を把握することができます。
このエンジンを利用した「コミュニケーションエクスプローラー」は、単語だけでなく、文脈からもユーザーの意見を判断でき、「肯定」「否定」「中立」など、3段階48種類の感性による分析が可能。
一般的な分析ツールが正解率50%前後のところ、「コミュニケーションエクスプローラー」は75~98%の正解率を誇っています。
※2週間無料トライアルがあります。
※その他オプションや、1レポート30万円からの分析レポートサービスもあります。詳細はお問い合わせください。
無料プラン | あり |
---|---|
無料トライアル | あり |
推奨人数 | 制限なし |
日本語対応 | あり |
---|---|
モバイル対応 | - |
「コミュニケーションエクスプローラー」は、Twitterやブログなどから世の中でどのような呟きがされているのかを収集できるツールです。
ポジティブな意見なのかネガティブな意見なのか、投稿数などから世の中の反応を集めて分析し、企業のマーケティング施策に活用していただいております。
もちろんお客様自身でも分析を行うことができますが、目的に合ったレポート設計ができていないと、アウトプットを間違ってしまうこともあるのではないでしょうか。
弊社の分析レポートサービスは、アナリストが最適解を用意しますので、アウトプットにお困りの方やじっくり分析結果を見たい方はぜひご利用いただければと思います。
今後も、お客様の課題をソーシャルとマッチングしながら解決に導けるようサービスの向上を心がけていきます。
レポート作成をある程度自動化したり、UIを変更したりと、異動などでサービスを利用する担当者が変更になった場合でも使いこなせるサービスを提供していく計画ですので、ぜひマーケティング施策にお役立てください。
編集部のおすすめポイント
企業名 | 株式会社サイバー・コミュニケーションズ |
---|---|
代表者名 | 新澤 明男 |
資本金 | 490,000,000円 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区築地1-13-1 築地松竹ビル |
ユーザーが何を求めているかを把握するうえで、「分析」はかなり大切です。
「コミュニケーションエクスプローラー」には、大量のデータが用意されています。
運用コストも安いので、データをじっくり見る時間が作れる方や、分析に専念できる方にはぴったりのツールなのではないかと思いました。
ただし、そもそもどこを軸にして分析するのかを決めることがまず難しく、どのように分析していいのかがわからない…という担当者も多くいらっしゃることでしょう。
「コミュニケーションエクスプローラー」は、分析ツールだけでなく、分析レポートサービスも提供しているので、自社だけでは難しいという場合はお任せしてみるのもオススメです。
ソーシャルリスニングは、自社のプロモーションの効果検証やニーズ分析、リスクモニタリングなど様々な場面で役立つサービスです。
低予算でデータを収集・分析したいという担当者は、ぜひ「コミュニケーションエクスプローラー」の活用をご検討ください。